ケトジェニック時のチート

停滞期があるのか?

ローファットダイエットを行っていると、
必ず停滞期というものが来てしまいます。

これは肝臓のグリコーゲン(糖質)が枯渇すると、
体が代謝機能を落とし
省エネモードに入ってしまうというのが原因です。

一度、体が省エネモード(停滞期)に入ってしまうと、
何か策を講じないと一向に体重が減少しない・・・
という状態に陥ってしまいます。

それを改善する方法が「リフィード」になります。
※リフィードの詳細は別ページを参照下さい

では、
そもそもケトジェニックには停滞期が存在するのか?
という問題がありますが、基本的には
ケトジェニックに顕著な停滞期は存在しません!

ローファットは糖質をエネルギーとして
体を動かす仕組みのため、
肝臓のグリコーゲン(糖質)が枯渇すると
省エネモードへ移行してしまいますが、
ケトジェニックはケトン体という
脂質をエネルギーとして体を動かす仕組みです。

ケトジェニックは
タンパク質と脂質をしっかり摂る食事方法のため、
脂質を十分に確保できているこの食事方法では
顕著な停滞期というものは無いのです。

体が食事に慣れる

しかし、
顕著な停滞期はないとしても
人間の体はとても効率的にできているので、
"食事内容に体が慣れてしまう"
という問題点が出てきてしまいます。

顕著な停滞期が無いとしても、
ケトジェニックという食事内容に
体が慣れてしまうと、どうしても
体重の減りが緩やかになる場合があるのです。

それを考慮すると、
一時的に食事内容を変更して体を騙すことで
食事内容への慣れを抑制することが
必要となってきます。

そのためには"チート"という、
食事内容に変化を与えることが重要になってきます!

ケトーシスに入るまではダメ!

では「チートを入れても良いんだ!」
と焦ってはいけません。
ケトジェニック中のチートには、
いくつか注意点があるんです!

まず、完全にケトーシスに移行するまでは
チートを入れてはいけません!

糖質からケトン体へ、
体を動かすエネルギーを移行している際は
糖質を減らす努力をしている状態です。

体内の糖質を減らさないと
ケトン体へは移行しないので、
完全にケトン体で体が動く状態
ケトーシスに移行している途中で
チートにより糖質を摂取してしまうと
ケトーシスへの移行が遅れてしまったり、
移行しない場合があります!

そのため、
ケトーシスへ移行するまでの
7日~15日(約2週間)はチートを入れてはいけません!
チートを入れるのは、
ケトジェニックを始めてから2週間後にして下さい。

チートデイではない!

もうひとつ重要なことは、
"チートデイ"ではない!という事です。

デイ(日)としてしまうと、
丸一日好きな物を食べて良い
と勘違いしてしまいますが、
ケトジェニック中に
朝昼晩と3食も糖質を摂取してしまうと、
ケトーシスが解除されてしまう恐れがあります!

1日中、好きな物を食べるというよりは
1食だけ好きな物を食べるというのが、
ケトジェニック中のチートの鉄則となります!

1週間に1回がベスト

チートを入れる間隔は1週間に1回がベストです。

あくまでも食事に対しての体の慣れを防ぐ
というのが目的なので、
頻繁にチートを入れてしまうと
ケトーシスが解除されてしまいます。

平日はケトジェニックで
タンパク質と脂質を多く摂る食事をしてもらい、
休日の1食だけ好きな物を食べるというのが
理想的なケトジェニックのチートとなります!

週に1食であれば、
ケトーシスが解除されるということはありません!

好きな物を食べてOK

ローファットダイエットでのチート(リフィード)は
肝臓のグリコーゲンを回復させるのが目的ですので
リフィードの食事は炭水化物がメインとなります。

しかし、
ケトジェニックでは目的が異なるため
食事内容は変わってきます。

ケトジェニックでのチートは
タンパク質、脂質、炭水化物と何でも食べてOKです!

特に量の指定もありません!
しかし、あくまで1食だけなので
1食で食べきれなかった分は
「少し時間を置いてから後で食べよう・・・」
というのはNGです。

欲張ってたくさん用意したが食べきれなかった・・・
という経験が私にもありますw

ストレスはダイエットの敵

また、ケトジェニックのチートは
ストレスを溜めないという目的もあります。

ダイエットは食事制限することにより、
多少なりともストレスが溜まります。
毎日同じような食事内容のため飽きもあるでしょう。

ダイエット中にストレスをため過ぎると、
体重の減少が悪くなる!
という研究結果もあるそうです。

私自身はダイエット中にストレスが溜まると
体重の減りが悪くなるという実感はありませんが、
科学的には"ストレスはダイエットの敵"
というのが一般的です。

まぁ理由は何であれ
1週間に1食は好きな物を食べれるんですから、
ストレス発散も兼ねて
有効的に活用するのが良いでしょう♪

ダイエットは簡単だ!

ダイエットというものは、
もちろん食事制限をするので大変!
という印象がありますが、
ケトジェニックにしても、ローファットにしても
チートやリフィードといったアレンジが存在するので
そんなにガチガチに食事を制限しなければならない
というものでもありません!

チートやリフィードをうまく使いこなせば
ダイエットをもっと簡単に行う事もできるんです!

また、
チートやリフィードを入れなければ
もっと早く痩せるのかというと
そういう訳ではありません!

このような食事の変化を加えることは、
体を騙してより効率的にダイエットを加速させる
重要なテクニックです!

ダイエット中は頑張っているんだから
「チートやリフィードを入れるのが怖い・・・」
「こんなに食べたらまた太ってしまう・・・」
と考えてしまう人も多いですが、
それは大きな間違いです!

チートやリフィードを入れないと
ダイエットは成功しません!

このブログで説明してきた内容を信じて、
皆さんもダイエットをもっと簡単に攻略しましょう♪